2008年09月30日
赤い羽根募金
今年も 「赤い羽根募金」 の時期になりました

数年前から 各戸に募金封筒が配られ
「募金しなさいよ!」 的な印象を受けます
(我が家のほうが募金して欲しいのにな~
)
以前は街頭募金しか見なかったのに・・
いつから 募金事情が変わったのでしょう
そもそも 「赤い羽根募金」 とは どのようなものなのでしょう?
― 以下は抜粋です ―
共同募金は 国や市町村ではなく 社会福祉法という法律に基づき
共同募金会という民間の団体によって都道府県を単位として行われ
ている募金です。そして共同募金に寄付したお金はその都道府県内の
民間社会福祉のために使われます。
具体的には、
1. 社会福祉施設に特別養護老人ホームなどの老人施設、
身体障害者授産施設などの障害者施設、保育所などの
児童施設や更生保護施設などに配分されます。
2. 地域福祉のための各種事業に(主として社会福祉協議会に)
ひとりぐらしの老人、在宅の心身障害児・者、生活困難者のための
福祉活動など。
3. いろいろな団体の事業費に 老人クラブなどの老人福祉関係団体、
里親連合会などの児童福祉団体、知的障害者育成会などの障害者福祉
関係団体、保護司連合会などの更生保護関係団体などに配分されます。
街灯で 胸に羽をつけてもらい
「ありがとうございました~~!
」 と
元気の良い声を聞いていた頃のほうが
共同募金という感じがしましたね~

数年前から 各戸に募金封筒が配られ
「募金しなさいよ!」 的な印象を受けます
(我が家のほうが募金して欲しいのにな~


以前は街頭募金しか見なかったのに・・
いつから 募金事情が変わったのでしょう
そもそも 「赤い羽根募金」 とは どのようなものなのでしょう?
― 以下は抜粋です ―
共同募金は 国や市町村ではなく 社会福祉法という法律に基づき
共同募金会という民間の団体によって都道府県を単位として行われ
ている募金です。そして共同募金に寄付したお金はその都道府県内の
民間社会福祉のために使われます。
具体的には、
1. 社会福祉施設に特別養護老人ホームなどの老人施設、
身体障害者授産施設などの障害者施設、保育所などの
児童施設や更生保護施設などに配分されます。
2. 地域福祉のための各種事業に(主として社会福祉協議会に)
ひとりぐらしの老人、在宅の心身障害児・者、生活困難者のための
福祉活動など。
3. いろいろな団体の事業費に 老人クラブなどの老人福祉関係団体、
里親連合会などの児童福祉団体、知的障害者育成会などの障害者福祉
関係団体、保護司連合会などの更生保護関係団体などに配分されます。
街灯で 胸に羽をつけてもらい
「ありがとうございました~~!


元気の良い声を聞いていた頃のほうが
共同募金という感じがしましたね~
2008年09月29日
フリマ
今日はフリマを楽しみました
買ったのはこれ!

総額2300円です!
そして とても珍しいものがありました
これ!

昭和の時代のおもちゃで
軟質ビニールで出来ています
赤ちゃんがバケツで水遊びをしています
素朴でなんとも可愛らしいです
買ったのはこれ!


総額2300円です!

そして とても珍しいものがありました
これ!


昭和の時代のおもちゃで
軟質ビニールで出来ています
赤ちゃんがバケツで水遊びをしています
素朴でなんとも可愛らしいです
これは そのときの風景です


人の多さに驚きです
こんな時代だから
” フリマで リサイクル ・ リユース ” が
人気あるのでしょう
2008年06月05日
キタロウズ VS ゴールデン
私の住む鳥取県には
山陰初の 社会人野球チーム
『鳥取キタロウズ』 が あります
球団名は 地元出身の漫画家 水木しげる の
『 ゲゲゲの鬼太郎 』 に 由来しています
元 近鉄バッファロウーズの 加藤伸一さんが 監督
水木しげるさんが 球団の スーパーバイザーとなっています
地元の倉吉市 市制55周年記念の イベントとして
7月6日(日)に あの 欽ちゃん率いる 『茨城 ゴールデン ゴールズ』 との
交流戦が開催されることになりました


普段は TVで 野球は あまり観ないのですが・・
この時ばかりは 行ってみようかな?

な~んてネ!

ミ~ハ~ なんだからぁ~~

聞こえてきそう・・