2007年08月05日
キュリー祭
私の住まいから 山手に向かって 20Km程走ったところに
ラジウム温泉として名高い 「 三朝温泉 」 があります。
「 三朝温泉 」 では 地元の祭りとして 毎年 『 キュリー祭 』 が催されます。
『 キュリー祭 』 は
フランスの物理学者 キュリー夫人が ラジウムを発見してから 約100年になりますが
三朝温泉の温泉水はラジウム・エマナチオン(ラドンのこと)の含有量が世界有数だと分かり
それが一躍有名になったことから、キュリー夫人の偉業をたたえ、そして遺徳をしのぶ催しと
して始まりました。
内容は、昼間は パレード、魚のつかみどり等をはじめ、屋台も多数出店し、
夜には 総踊り、 白狼太鼓、 そして 花火が 祭りを 最高潮に盛り上げます。
- 三朝川で魚のつかみ取り -
- 総踊り -
- 白狼太鼓 -
こういった地元の祭りは 地方それぞれの特色を持ち
その地元に根付いています。
ボランティアを含め 祭りを主催する側の 大勢の人達の開催までのプロセスを思うとき
祭りを ただ楽しむ私たちは 感謝せずにはいられません。
それなら せめて 祭りに参加し、 祭りを心から楽しみ、 祭りを盛り上げることで
自分なりの関わり方になると思うのです。
それが ” 地元の祭りを盛り上げよう~!!
” という
主催する側、 参加する側 双方の思いが重なり
地元全体の 大きな力になっていくのではないでしょうか。
えっ? わたし?
もちろん 行きますよ!

ラジウム温泉として名高い 「 三朝温泉 」 があります。
「 三朝温泉 」 では 地元の祭りとして 毎年 『 キュリー祭 』 が催されます。
『 キュリー祭 』 は
フランスの物理学者 キュリー夫人が ラジウムを発見してから 約100年になりますが
三朝温泉の温泉水はラジウム・エマナチオン(ラドンのこと)の含有量が世界有数だと分かり
それが一躍有名になったことから、キュリー夫人の偉業をたたえ、そして遺徳をしのぶ催しと
して始まりました。
内容は、昼間は パレード、魚のつかみどり等をはじめ、屋台も多数出店し、
夜には 総踊り、 白狼太鼓、 そして 花火が 祭りを 最高潮に盛り上げます。



こういった地元の祭りは 地方それぞれの特色を持ち
その地元に根付いています。
ボランティアを含め 祭りを主催する側の 大勢の人達の開催までのプロセスを思うとき
祭りを ただ楽しむ私たちは 感謝せずにはいられません。

それなら せめて 祭りに参加し、 祭りを心から楽しみ、 祭りを盛り上げることで
自分なりの関わり方になると思うのです。
それが ” 地元の祭りを盛り上げよう~!!

主催する側、 参加する側 双方の思いが重なり
地元全体の 大きな力になっていくのではないでしょうか。

えっ? わたし?
もちろん 行きますよ!


Posted by あば at 00:42│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
三朝は風情があって
いい温泉ですよね^^
行きたいなぁ~☆
主催者と参加者の地元を思う熱い気持ちで
盛大なお祭りになるでしょうね♪
いい温泉ですよね^^
行きたいなぁ~☆
主催者と参加者の地元を思う熱い気持ちで
盛大なお祭りになるでしょうね♪
Posted by さんちゃん♪ at 2007年08月05日 08:14
三朝温泉、良いとこですねぇ…何度か、行ったのですが、ここ何年か、いってないなぁ…
キュウリ祭 本物きゅうりの祭り??と…思いましたキュウリ夫人だったんですねぇ(((^^;)
キュウリ祭 本物きゅうりの祭り??と…思いましたキュウリ夫人だったんですねぇ(((^^;)
Posted by おくに at 2007年08月05日 08:50
さんちゃんさんへ
そうですね^^ 山間の静かな温泉ですよね!
三朝川に掛かる大橋のふもとに 小さな露天風呂があって
また いい風情なんですよ v(^^)☆
そうですね^^ 山間の静かな温泉ですよね!
三朝川に掛かる大橋のふもとに 小さな露天風呂があって
また いい風情なんですよ v(^^)☆
Posted by あば at 2007年08月06日 12:23
おくにさんへ
三朝温泉へ 又! ぜひ!! おいでくださいね^^))
― キュウリ祭 本物きゅうりの祭り?? ―
↑ おくにさん! おもしろい~!! ☆~(^^v
三朝温泉へ 又! ぜひ!! おいでくださいね^^))
― キュウリ祭 本物きゅうりの祭り?? ―
↑ おくにさん! おもしろい~!! ☆~(^^v
Posted by あば at 2007年08月06日 12:26