2007年09月27日
唐ごま
今日の生け花は
唐ごま ・ われもこう ・ 菊 の三種を 傾斜型で生けました

唐ごまの朱赤・・ 結構存在感ありますね・・・
人をよせつけない朱!って感じる・・
われもこうの 子供が遊んでいるような可愛らしさと
黄菊の可憐さが 助けているかな?
唐ごまを・・・
色によって受ける印象が違いますよね
私は 白・ピンク・ベージュ・サックス の淡い色が好きです
しかし 身につけると 似合いません!
【とうごま(唐胡麻)】
熱帯アフリカの東部が原産。別名で「ヒマ(蓖麻)」とも呼ばれ、
古代エジプトのころには、すでに種子から採れる蓖麻子(ひまし)油が
塗料や燃料、香料などに利用されていた。
葉は大きくて、掌状に5~11に深裂し、鋸歯がある。
夏の終わりに葉腋から総状花序をだして、上部に雌花、下部に雄花を咲かせる。
種子には有毒な「リシン(Ricin)」が含まれる。
唐ごま ・ われもこう ・ 菊 の三種を 傾斜型で生けました


唐ごまの朱赤・・ 結構存在感ありますね・・・
人をよせつけない朱!って感じる・・

われもこうの 子供が遊んでいるような可愛らしさと
黄菊の可憐さが 助けているかな?
唐ごまを・・・
色によって受ける印象が違いますよね
私は 白・ピンク・ベージュ・サックス の淡い色が好きです

しかし 身につけると 似合いません!

【とうごま(唐胡麻)】
熱帯アフリカの東部が原産。別名で「ヒマ(蓖麻)」とも呼ばれ、
古代エジプトのころには、すでに種子から採れる蓖麻子(ひまし)油が
塗料や燃料、香料などに利用されていた。
葉は大きくて、掌状に5~11に深裂し、鋸歯がある。
夏の終わりに葉腋から総状花序をだして、上部に雌花、下部に雄花を咲かせる。
種子には有毒な「リシン(Ricin)」が含まれる。
Posted by あば at 00:32│Comments(4)
│生け花
この記事へのコメント
★確かにこの朱色はスゴイですね。
ところで、ベニヤ板の裏に隠れているのは、旦那さんですかぁ?
ほな
ところで、ベニヤ板の裏に隠れているのは、旦那さんですかぁ?
ほな
Posted by 水鏡サ at 2007年09月27日 07:49
あばさん おはようございます~♪
すごく難しいそうな活け方ですね。
余談ですが、高校のとき、茶華部に属していたのですが(お茶菓子が目当てで) 誰も信じてくれず、サッカー部と間違えられていました。^^;
すごく難しいそうな活け方ですね。
余談ですが、高校のとき、茶華部に属していたのですが(お茶菓子が目当てで) 誰も信じてくれず、サッカー部と間違えられていました。^^;
Posted by カンチ at 2007年09月27日 09:03
水鏡サ さん
指が見えちゃいましたか?
シマッタ・・( г: _ г: ); ~(笑)
指が見えちゃいましたか?
シマッタ・・( г: _ г: ); ~(笑)
Posted by あば
at 2007年09月27日 12:33

カンチさん こんにちは~!
高校生で 茶華部に属していらっしゃったんですか?
すごいですね~^^
そういう同級生がいましたが 良いところのお嬢様って感じでしたよ^^
私はテニスでクログロでした!(><)。。。
高校生で 茶華部に属していらっしゃったんですか?
すごいですね~^^
そういう同級生がいましたが 良いところのお嬢様って感じでしたよ^^
私はテニスでクログロでした!(><)。。。
Posted by あば
at 2007年09月27日 12:40
