2007年10月10日

あれ・これ・それ

 「 これって・・ あれだよなぁ~・・・ 」

 「・・・?」 しょんぼり

TV画面を見ながらの 主人の一言!


最近 これ・あれが 多くなったよ~!アセアセ

普段から 日本語として何か一言足りない話し方をするので

これ・あれも 余り気にならなかったけどね!ワーイ


そう言う私も 近頃 人や物の名前が す~っと出なくなっているかな?

以前は 人の名前を よ~く覚えていたのにな・・なき

この前も 「え・・・っと! あれあれ! あれだよぉ~~」

思い出せなかった・・大泣き



歳とともに 脳細胞が減るって 本当かなぁ・・なき

このままだんだん減っていくのかなぁ・・大泣き


そして このような文面に 自然と目がいくようになりました






加齢とともに低下した体力は鍛えることができます

そして私たちの脳についても同じことがいえます

毎日 積極的に脳を使う習慣をつけることによって 

脳の機能の低下を防ぐことができるのです

最近物忘れが多くなったと感じたり 言いたい言葉がなかなか出てこないなど

思い当たることはありませんか?

脳を鍛えることによって こういった症状が改善される可能性があります。

また お子様や若い方も 脳を鍛えることによって 創造力や記憶力を高め

我慢強くなるという効果が期待できます





そういえば 最近 TVの影響もあってか

脳の体操・トレーニングが 特に中高年の間で流行しているよね!



「大人の塗り絵」  「各種検定」  「パズル」  「クロスワード」

「脳トレゲーム」  「クイズ」  「大人の算数」  「脳トレジム」 

・・・限りなく有るわアルワ!





次の図は 東北大学の川島教授の研究により 

状態別の脳の血流を図式化したものです




あれ・これ・それ

<考え事をしているとき>
左脳がわずかに働いていますが右脳は働いていません 

 

あれ・これ・それ

<複雑な計算をしているとき>
一生懸命頭を使っていても 脳はあまり働いていません



あれ・これ・それ

<簡単な計算を速く解いているとき>
左右の脳の多くの場所が活発に働いています



あれ・これ・それ

<音読をしているとき>
スピードが速ければ速いほど活発に働きます






脳を鍛えるには

①簡単な計算を速く解くこと  ②声を出して文章を読むこと が

有効とのことです


なんか・・ 私でも できそう~~!メロメロ

ぼけ防止に やってみよう~かなっ!力こぶ





同じカテゴリー(その他)の記事画像
値上げ!
メタボ対策!
いちご!
毒の女?
献血!
おひな様 ~れんべいでこ~
同じカテゴリー(その他)の記事
 値上げ! (2008-05-20 00:53)
 メタボ対策! (2008-03-29 17:25)
 いちご! (2008-03-29 09:20)
 毒の女? (2008-03-13 23:47)
 献血! (2008-03-11 10:42)
 おひな様 ~れんべいでこ~ (2008-03-03 00:41)

Posted by あば at 01:37│Comments(6)その他
この記事へのコメント
たしかにお父さんいつもなに言ってるかわかんないよね。
独創的すぎるよね。
Posted by 娘 at 2007年10月10日 09:04
おはようございます~♪

私も、テレビを見てて、顔は知っているのに、名前が・・・。
そういう事多くなりました。
主人は、前からそうなんで『ボケても境目が分からないね』って言っています。
Posted by カンチ at 2007年10月10日 09:16
カンチさん こんにちは~^^

私・・最近 自覚して 困ってるんです~! (笑!)~★
ご主人・・うちのと 似ているのかな??(><)。。。
Posted by あばあば at 2007年10月10日 12:24
娘へ

そうだよね~!
慣れちゃった!!(^0)=}}}ハハハ
Posted by あばあば at 2007年10月10日 12:26
あれ それ 得意中の得意!うちの店では、同年代のスタッフと、
『あれ・・・ほれ・・・あの番組に出てた』

『うんうん あれな・・解るわかる・・・あの人なぁ』

どんな会話・・・傍から見ると、さっぱりわからんでしょうねぇ
本人たちは、ちゃんと通じてるのが・・こわい・・・(^^ゞ
Posted by おくにおくに at 2007年10月10日 14:50
おくにさんへ

楽しそうな会話ですね!^^
きっと楽しい雰囲気のお店なんでしょうね! v(^0^)
Posted by あばあば at 2007年10月11日 01:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。