2007年12月09日
ターニングポイント
「 おかあさんの ターニングポイントはいつ? 」
「 えっ!
」
「 う~~~~ん・・ そうだなぁ・・・
いつだろう・・?? 」
( どうしたこと?
息子からこんな質問をされるなんて?
自分の人生に余り執着しない息子が・・
どのような心境から この質問を発したのかしら? )
おそらく 妹が 先日結婚したことが影響したのではないかと・・・
妹が人生の伴侶を得た今を 彼女のターニングポイントと感じたのでしょう?
人生のターニング・ポイントは「転機」と「変化」
大きく2種類に分けることができると思います
私は今まで 未熟な中で何度かの「転機」を経験しましたが
一度もこれをターニングポイントだと思ったことはありませんでした
これによって何かが大きく変わるというのではなく
一所懸命働いて生きていくための通過点だと感じていましたから・・
しかし 今 改めてそれを問われると 気づくことがあります
私の あの結婚によって今の家族がいること
そして 周りの人たちの人生に影響を与えたこと
転職により私の生き方に大きく影響を受けた人に出会ったこと
子供の就職そして挫折により
それまでの親としてのあり方を深く考えさせられたこと
等など・・
それらは 私を含め 周囲の人たちに
心も含めた 「変化」を もたらしていたに違いないのです
今思えば それが 私のターニングポイントだったのだと・・
「論語」の中にある有名な孔子の言葉です。
『子の曰く、吾れ
十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順がう。
七十にして心の欲する所に従って、
矩を踰えず。』
わたしは十五歳で学問に志し、
三十になって独立した立場を持ち、
四十になってあれこれと迷わず、
五十になって天命(人間の力を超えた運命)をわきまえ、
六十になって人の言葉がすなおに聞かれ、
七十になると思うままにふるまって、
それで道をはずれないようになった。
人生のどの年代もがターニングポイントだと思い
あなたの人生を生きなさいってことなのでしょうか?

「 えっ!

「 う~~~~ん・・ そうだなぁ・・・

いつだろう・・?? 」
( どうしたこと?
息子からこんな質問をされるなんて?
自分の人生に余り執着しない息子が・・
どのような心境から この質問を発したのかしら? )
おそらく 妹が 先日結婚したことが影響したのではないかと・・・
妹が人生の伴侶を得た今を 彼女のターニングポイントと感じたのでしょう?
人生のターニング・ポイントは「転機」と「変化」
大きく2種類に分けることができると思います
私は今まで 未熟な中で何度かの「転機」を経験しましたが
一度もこれをターニングポイントだと思ったことはありませんでした
これによって何かが大きく変わるというのではなく
一所懸命働いて生きていくための通過点だと感じていましたから・・
しかし 今 改めてそれを問われると 気づくことがあります
私の あの結婚によって今の家族がいること
そして 周りの人たちの人生に影響を与えたこと
転職により私の生き方に大きく影響を受けた人に出会ったこと
子供の就職そして挫折により
それまでの親としてのあり方を深く考えさせられたこと
等など・・
それらは 私を含め 周囲の人たちに
心も含めた 「変化」を もたらしていたに違いないのです
今思えば それが 私のターニングポイントだったのだと・・

「論語」の中にある有名な孔子の言葉です。
『子の曰く、吾れ
十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順がう。
七十にして心の欲する所に従って、
矩を踰えず。』
わたしは十五歳で学問に志し、
三十になって独立した立場を持ち、
四十になってあれこれと迷わず、
五十になって天命(人間の力を超えた運命)をわきまえ、
六十になって人の言葉がすなおに聞かれ、
七十になると思うままにふるまって、
それで道をはずれないようになった。
人生のどの年代もがターニングポイントだと思い
あなたの人生を生きなさいってことなのでしょうか?


生きることは、出会うこと。
100万人が感動した映画 『折り梅』 の 監督 松井久子 著
100万人が感動した映画 『折り梅』 の 監督 松井久子 著
Posted by あば at 02:01│Comments(0)
│心の風景