2008年05月22日

燕子花って何と読む?

 
今日の生け花は 涼しさを感じさせる 

『 夏の燕子花 三株いけ 』 です good





燕子花って何と読む?






燕子花って?

ツバメの子の花??キョロキョロ


「 カキツバタ 」 と 読ませるそうです





その他にも・・


秋桜 (こすもす)

紫陽花 (あじさい)

山茶花 (さざんか)

万年青 (おもと)

勿忘草 (わすれなぐさ)

竜胆 (りんどう)

独活 (うど)

向日葵 (ひまわり)

糸瓜 (へちま)

白粉花 (おしろいばな)

鶏頭 (けいとう)


等など・・


漢字って 面白いですね! ニコニコ


タグ :漢字

同じカテゴリー(生け花)の記事画像
クマタカラン
ハナミズキ
寒桜 かんざくら
悩む・・
はっきり言って・・臭い!
棘
同じカテゴリー(生け花)の記事
 クマタカラン (2008-12-11 23:52)
 ハナミズキ (2008-11-28 23:52)
 寒桜 かんざくら (2008-11-19 23:57)
 悩む・・ (2008-10-26 20:47)
 はっきり言って・・臭い! (2008-10-17 00:35)
  (2008-10-03 17:45)

Posted by あば at 01:45│Comments(0)生け花
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。