2008年04月01日
危険度ランキング
ある本に 「 出身県別病気危険度 」が ランキングされていて
大変興味を持って見ました
自分が住んでいる県は ?
私は山陰の片田舎 鳥取県なのですが 見ていくにつれて驚きました
なんと!
ほとんどが病気 ワースト20にランキングされていたのです
そして10位以内が7項目もありました

田舎はのんびりしていて 空気もきれいだし・・
海に近いから 新鮮な魚も食べられるのに・・
なんで?
ランキングの結果は 次のようなものでした
食道がん 26位
すい臓がん 8位
結腸がん 13位
肝臓がん 19位
胃がん 12位
脳内出血 8位
くも膜下出血 1位
脳梗塞 12位
乳がん 9位
気管・気管支及び肺がん 8位
肝硬変 44位
アルツハイマー病 3位
胃潰瘍・十二指腸潰瘍 19位
急性心筋梗塞 3位
この原因は何なのだろう?
「国民病」と言われる「糖尿病」の ランキング全国1位を
14年連続して更新している 徳島県を例にとって解説していた内容で
大体の理解は出来たのです
・ 昼ごはんの量が都会に比べて随分多い (摂取カロリーが高い)
・ 移動はほとんどマイカー (都会の駅の階段を上り下りのような運動量が少ない)
・ テレビ・ラジオ・新聞に費やす時間が多い (運動量が少ない=肥満=糖尿病)
・ ストレスを感じる人の比率が1位 (ストレス解消に食べる=肥満=糖尿病)
病気にならない為には これらの原因と反対のことをすればいいとは思うのですが・・
美味しいものはいっぱい食べたいし・・
メディアからは縁が切れないし・・
交通の便が悪いからマイカーは必需品だし・・
ストレスは 性格上 感じないではいられないし・・
こういう生活・性格がダメ!なんだろうな・・
本当に 困ったものです!
せめて こういう危機感を常に持って 生活していきたいものだ!
と 改めて思いました

大変興味を持って見ました
自分が住んでいる県は ?

私は山陰の片田舎 鳥取県なのですが 見ていくにつれて驚きました
なんと!

ほとんどが病気 ワースト20にランキングされていたのです
そして10位以内が7項目もありました


田舎はのんびりしていて 空気もきれいだし・・
海に近いから 新鮮な魚も食べられるのに・・
なんで?

ランキングの結果は 次のようなものでした
食道がん 26位
すい臓がん 8位
結腸がん 13位
肝臓がん 19位
胃がん 12位
脳内出血 8位
くも膜下出血 1位
脳梗塞 12位
乳がん 9位
気管・気管支及び肺がん 8位
肝硬変 44位
アルツハイマー病 3位
胃潰瘍・十二指腸潰瘍 19位
急性心筋梗塞 3位
この原因は何なのだろう?

「国民病」と言われる「糖尿病」の ランキング全国1位を
14年連続して更新している 徳島県を例にとって解説していた内容で
大体の理解は出来たのです
・ 昼ごはんの量が都会に比べて随分多い (摂取カロリーが高い)
・ 移動はほとんどマイカー (都会の駅の階段を上り下りのような運動量が少ない)
・ テレビ・ラジオ・新聞に費やす時間が多い (運動量が少ない=肥満=糖尿病)
・ ストレスを感じる人の比率が1位 (ストレス解消に食べる=肥満=糖尿病)
病気にならない為には これらの原因と反対のことをすればいいとは思うのですが・・
美味しいものはいっぱい食べたいし・・
メディアからは縁が切れないし・・
交通の便が悪いからマイカーは必需品だし・・
ストレスは 性格上 感じないではいられないし・・
こういう生活・性格がダメ!なんだろうな・・

本当に 困ったものです!

せめて こういう危機感を常に持って 生活していきたいものだ!


ウイルスクン・・君とは仲良くしたくないナ!
Posted by あば at 11:17│Comments(2)
│病気
この記事へのコメント
沖縄の人は、長寿で美人が多いと聞きますね。
住む土地・気候・食べ物によって、随分違ってくるんですね。
でも、やっぱり心がけが大事だと思います^^
住む土地・気候・食べ物によって、随分違ってくるんですね。
でも、やっぱり心がけが大事だと思います^^
Posted by Home-Design at 2008年04月01日 12:57
Home-Designさん こんにちは~^^
そうですね!
Home-Designさん の 言われるとおりですね^^
普段 健康なときから 常に意識していなくちゃ! ですよね!
そうですね!
Home-Designさん の 言われるとおりですね^^
普段 健康なときから 常に意識していなくちゃ! ですよね!
Posted by あば
at 2008年04月03日 12:16
