2008年05月01日
停めたらいけんよ!
昨日の朝のニュースで 「 車イス用の駐車場の使い方 」について 報道していました
一般の人で 車イス用スペースに 駐車する人が 後を絶たないとのこと・・
その理由は
・ 近いから
・ すぐよけるから
・ 込み合っていて 後ろから突かれたから
・ 雨が降っていたから (屋根が付いている)
等など
殆どの人が 自分の勝手な都合で 行動していました
そういう私も 以前 娘に たしなめられたことがありました
スーパーの売り出し日で 駐車場が混み合っている状況にあって
どこにも空きスペースがありません
( 仕方ない! ここに停めようかな・・
)
私の車の動きを察知した子供の一言~~!!
『 ここは 停めたらいけんよっ


』
停めてはいけないと知っていながら 停めようとする
ずるい大人の考えを一喝した子供の 一声に
私は 頭を叩かれたような衝撃を受けました
以来 私は 何があっても そこには停めません
今日も 近くの駐車場の 車イス用スペースには 車が・・・

一般の人で 車イス用スペースに 駐車する人が 後を絶たないとのこと・・
その理由は
・ 近いから
・ すぐよけるから
・ 込み合っていて 後ろから突かれたから
・ 雨が降っていたから (屋根が付いている)
等など
殆どの人が 自分の勝手な都合で 行動していました

そういう私も 以前 娘に たしなめられたことがありました
スーパーの売り出し日で 駐車場が混み合っている状況にあって
どこにも空きスペースがありません

( 仕方ない! ここに停めようかな・・

私の車の動きを察知した子供の一言~~!!
『 ここは 停めたらいけんよっ





停めてはいけないと知っていながら 停めようとする
ずるい大人の考えを一喝した子供の 一声に
私は 頭を叩かれたような衝撃を受けました

以来 私は 何があっても そこには停めません
今日も 近くの駐車場の 車イス用スペースには 車が・・・

Posted by あば at 17:43│Comments(4)
│運転中
この記事へのコメント
どんな事情があろうとも、私もそこには停めません。
お腹が大きい時期に、たくさん買い物をするから、
停めたいなあ、と思ったことはありますが・・・
最近では、大型スーパーなどで妊婦さんなどが
停められるスペースを作っているところがありますね。
あれは、嬉しい心配りだと思います♪
お腹が大きい時期に、たくさん買い物をするから、
停めたいなあ、と思ったことはありますが・・・
最近では、大型スーパーなどで妊婦さんなどが
停められるスペースを作っているところがありますね。
あれは、嬉しい心配りだと思います♪
Posted by Home-Design
at 2008年05月01日 19:18

Home-Designさん こんばんは~^^
そうですね!
人に優しい建物を 「ハートビル」 って いうのでしょ?
いいネーミングだと 私は思っているのですが・・^^
そうですね!
人に優しい建物を 「ハートビル」 って いうのでしょ?
いいネーミングだと 私は思っているのですが・・^^
Posted by あば
at 2008年05月09日 01:22

日本の教育は、障害者と健常者を区別してきました。
子供の頃から、通う学校が違いますよね。
ノーマライゼーションという言葉だけは近年になって広まってきてはいますが(^_^;)
だから、ほとんどの人が分からないんだと思います。
そんなに悪いことだと思ってないんでしょうね。
ほんの些細なことが障害者にとってはすごい弊害だったりしますから・・・(^_^;)
子供の頃から、通う学校が違いますよね。
ノーマライゼーションという言葉だけは近年になって広まってきてはいますが(^_^;)
だから、ほとんどの人が分からないんだと思います。
そんなに悪いことだと思ってないんでしょうね。
ほんの些細なことが障害者にとってはすごい弊害だったりしますから・・・(^_^;)
Posted by べっちょない at 2008年05月10日 23:29
べっちょないさん こんにちは~^^
コメントが遅くなってすみません・・
そうですね! 自分が体感しないとわからないのですよね・・
自分には普通で 何も不自由さを感じていないことでも
別の人には 大変困難なことだって たくさんあるってこと・・
コメントが遅くなってすみません・・
そうですね! 自分が体感しないとわからないのですよね・・
自分には普通で 何も不自由さを感じていないことでも
別の人には 大変困難なことだって たくさんあるってこと・・
Posted by あば
at 2008年05月13日 12:17
