2008年11月04日
喧嘩 ~職場の風景32~
「常務・・人夫がおりません!」
「人夫がおらん? そんなわけ無い! おるように やり繰りするだがな! 」
「急に現場を増やしなるから・・」
「これでも 減らしとるつもりだが?」
「こんなんでは よう段取りを組みません!」
「なら・・ お前 おる意味がないがな!」
「そんな言い方! ないじゃないですか?


「ホントだわい!



ちょ!・・ちょっと・・
常務と係長・・
お二人とも・・落ち着いてくださいよ~~~

仕事の大まかな段取りを組む 常務と
実際に各現場に 作業員を割り振りする 係長との間に
感情的な衝突がありました
段々会話がエスカレートしてきて
ハラハラ・・


傍で聞いていた私です
「それなら! これで 帰りますっ!!



(かかりちょう・・ そっ! そんなぁ・・・

最近の情勢から 会社の仕事量も思うように上がらず
皆さんが イライラしている状態にあって
小さな感情のもつれが 大きな爆発となって現実化した瞬間でした
少し大人気ないな・・と 思いながらも
私は 心配で・・ シンパイで・・
係長が イキナリ帰ってしまわれたのが 10月30日です
次の日 係長は欠勤されました
家も携帯も番号を知らないので 電話してみることもできなくて
ただ心配するだけでした
11月の3連休で 心身をリフレッシュできたのでしょうか
連休明けの今日は お二人とも 通常通り業務に就いておられました
何事も無かったように・・ ヨカッタ・・

( いえ! お互いに いつもより丁寧な接し方だと・・私は感じました)
何かしらの ストレス社会 の中に生きている私たちです
解消法や対処法を 個々に見つけながら
たくましく生きていかないと・・
まだまだ 先は長いのですから・・

景気も良くなってほしい・・

Posted by あば at 23:28│Comments(0)
│職場の風景